top of page

Vol.9 雑談こそ、最高のリスクヘッジ


▶︎この記事でわかること:

  • 雑談の効能とは?

  • 組織の安心感や心理的安全性にどうつながるか

  • 雑談を促す職場環境の工夫


こんにちは、人的資本健康経営コンサルタントの柴です。


「うちの会社は無駄話が少ないから真面目」——実はそれ、危険信号かもしれません。

職場での“たわいもない会話”には、意外と大きな意味があります。


雑談には、関係性の維持・感情のガス抜き・気づきの共有という大切な役割があります。何気ない一言が、トラブルの予兆を早めにキャッチする手がかりになることも。


例えば、ある製造業では「3分雑談制度」を導入し、始業前に1対1で3分間話す時間を設定。それだけで報連相がスムーズになり、事故報告も減ったそうです。


雑談は“無駄”ではなく“余白”。 その余白こそが、リスク回避と職場の温度感を支える鍵になります。


(執筆:WellBridge 柴)



Comments


bottom of page